f:id:shoui-yokaku:20170630132715j:plain
賃貸物件では、室内に初めから付いている照明器具があります。
各居室に付いている照明器具や、洗面化粧台、キッチンの照明など、色々と照明器具がついています。
自分で取り付けたものではないので、大家さんや不動産業者、管理会社が取り替えるのでは?
そのようにお考えの方も多いと思います。
電球や蛍光灯が切れた場合、誰が交換するのでしょうか。

目次

室内の電球、蛍光灯は誰が交換するのか

結論から申しますと、室内に設置してある照明器具の電球や蛍光灯の交換は入居している方が行います。
電球や、蛍光灯の購入も入居者の方の負担で行います。
電球や、蛍光灯は消耗品です。
時が来れば、いずれ点灯しなくなります。
消耗品扱いのため、入居者の方の負担で交換することになります。

交換時の注意点

電球や蛍光灯を交換するときには注意が必要です。注意点を記載しましたので、ご一読ください。

電球を交換する場合の注意点

電球の場合は、ワット数が決まっています。
室内を明るくする為に、規定のワット数以上の電球を取り付けると、照明器具が壊れてしまいます。
ワット数は、電球本体に記載されていたり、照明器具に書いてあります。
また、電球には色の種類がたくさんあります。
元々設置されていた電球と同じ色を購入することをオススメします。

蛍光灯を交換するときの注意点

蛍光灯を交換しても点灯しない場合があります。
その時は、蛍光灯が切れているのではなく、グローが異常を起こしていることが考えられます。
グローも交換するようにしましょう。
グローも消耗品なので、入居者の方の負担となります。

室外の照明器具の電球は誰が交換するのか

室外の照明器具の電球などは、大家さんや管理会社が交換することとなります。
但し、玄関前の照明などで、室内にスイッチが有る場合は入居者の方が交換することになります。電球の交換も入居者の方で購入することとなります。

照明器具が高いところにあり交換できない

室内の照明器具が高所に設置してあり、取り替えることが出来ない場合は、入居者が電気業者を手配して取り替えることになります。
業者の費用は入居者の方の負担となります。
管理会社に連絡すれば、管理会社の方が来てくれる可能性もありますが、費用を請求されます。
電球の費用と作業料、並びに出張料と請求されるので、以外に高額になります。

まとめ

電球を取り換えてほしいと連絡してくる方は、結構多いです。
室内の電球交換は入居者で実施しなければならないため、どうしてもという場合以外は、自分で交換するようにしましょう。